【2024】スピーチ力がアップする「スピーチ実践」プロが教える結婚式スピーチの極意!安心へと導くレッスン

結婚式スピーチ
kana

準備原稿が完成し、
3大改善ポイント
声の小ささ・滑舌・早口を
克服したら、
「スピーチ実践」です

スピーチ実践までの準備は前の記事
ご覧ください。

「スピーチ実践」って
なんですか?

kana

「スピーチ実践」とは実際の
シチュエーションを
イメージしながら行うこと、
つまり
シミレーションです。
この練習であなたのスピーチ力
が変わります!

  • 結婚式スピーチの予行演習の方法
  • 人前で話すための準備を整える事ができる
  • 結婚式スピーチに限らず、人前で話すシーンで必ず役立つ練習


準備原稿→3大改善ポイント克服の次は
いかに本番に近い状況で練習するかです。
「スピーチ実践」は

自身を持って当日を迎えるための
大切なステップです。

手を抜かず、しっかりと進めましょう!

この記事がおすすめな人

いつも本番が上手くいかないと悩んでいる人
苦手なスピーチを克服したいと強く思う人
安心して当日を迎えたい
スピーチ全般が苦手という人

目次

準備原稿を見ながら練習

kana

ここでもスマホが役立ちます!

 

まずは自分の作成した準備原稿を読み込みます
1番最初に読む際には動画か音声を録音
しておいてください。

スマホでスピーチ練習




練習のスタート地点を記録しておくと、
自分がどんな風に変わったかが後になって
わかります。

原稿に関しては何度も読み込むことで、
作成した文の言い回しを変更する修正も出てきます。

kana

最低でも30回は読みましょう!


原稿読み&修正を繰り返し、
修正していくことで、より当日スムーズに
言葉が出やすくなります。




結婚式のスピーチで発する言葉は日頃使わない言葉も出てきます。
後ほどスピーチのヒントもお伝えしますが、
この段階では原稿の言葉を発することに
集中しましょう。

ここで、大切な事は原稿を
自分のもの=自分の言葉にする事です。

□練習1回目を動画や音声で記録
□原稿のことば尻を言いやすいように修正
□何度も口に出して発することで
口の筋肉を使う

客観的にどうかを意識する

見られる意識をしながら練習
1人で淡々と喋るだけでは緊張感が生まれません。
そこで、なるべく見られることを意識した
練習をします。独りよがりになっていないか、
どんな表情で喋っているか 
など見られかたも意識して練習します。

自分が客観的にどう見えるかを知る

ステップ1:鏡に向かって練習
ステップ2:動画や録音を撮って確認する
ステップ3:誰かにスピーチを聞いてもらい
フィードバックをもらう

kana

自分だけではわからない
という人は、家族や友人に
協力をお願いしましょう!

では具体的にお伝えします!

ステップ1:鏡に向かって練習


鏡に映る自分を見ながら練習します。
ここでのポイントは表情や口の動きです。
表情が無表情ではないですか?
口の動きはどうでしょう?
しっかりと口を動かせていますか?

表情や口の筋肉がしっかり動いているかを
チェックしましょう。
この段階で無表情だっやり口元だけしか
動いていない人は、当日スピーチで
はっきりと言葉を伝えられるように、
筋肉を使う事を意識しましょう。

ステップ2:動画や録音をチェックする

自分の会話やスピーチを動画に
撮ったことはありますか?
ない方はぜひやってみてください。
自分の声が嫌いという人も多いと思いますが、まずは自分の声に慣れること。
そして、できるだけ聞き取りやすい
声のトーンを意識しましょう。

これだけで練習濃度がアップします。
動画が回っているだけで、
人の目線(実際には後で自分が見る視線)
を意識します。そして、
この動画を後で見返すことで、

聞き取りやすいか・内容は伝わりやすいか・
表情は固くないか・変なくせはないか

などを嫌になる程チェックできます。
司会者になるためのレッスンでも
動画を撮ってチェックします。
同じように、人に見られることに
意識しながら、聞き取りやすいスピーチの
練習をしましょう。

ステップ3:誰かに聞いてもらう

家族でも友人でも、お願いできそうな人に
スピーチを聞いてもらってください。
その時のチェックポイントはこちら

チェックポイント
・笑顔

・聞き取りやすさ

・スピード 早すぎない?遅すぎない?

・新郎新婦の魅力は伝わったか

・全体的にどんな風に感じたか

□大切なのは、客観的に自分を観察し
修正していくこと

kana

さて、ここまでくればあとは
いかに集中して練習を行うか
です。
ある程度準備原稿に
自信がついてくれば、
次は当日をイメージして
動きをつけていく
具体的なシミレーションです。

具体的なシミレーション

次は当日をイメージして練習です。
棒読みになる方は、頭が原稿でいっぱい
になっている事が多い様です。
原稿を思い出しながら読むという作業の状態では
棒読みになって当然です。
一旦話す内容が頭に入ったら、
ここからは
当日をイメージしてください。
無表情で怒っているように見える人は
特にこのシミレーションレッスンが効いてきます。

柔和に見える私でも
人前で話す時は硬くなりすぎて、
「怒ってるの?」って言われます。

kana

そんな人こそ、
当日をイメージした
シミレーションが大事です。
当日の印象が大きく変わりますよ

シミレーションは次の流れです

STEP
会場のHPホームページを見ておく
STEP
ゲスト人数を目の前にイメージ
STEP
練習は立ってする
STEP
呼び出しからスピーチ終わりに席に着くまで一連の流れを予習

 それでは具体的にお伝えしましょう。

会場のHPホームページを見ておく

招待状には当日の会場名が入っています。
ぜひ一度は会場のHPを開きましょう。
多くの方は会場への行き方を
チェックされると思いますが、
この記事を読んでいるみなさんは違います。
会場の部屋をチェックしてください。
バンケットと呼ばれる披露宴が行われる場所です。

大きなホテルや結婚式会場はいくつか
バンケットがありますので、招待状に
記載されている披露宴会場をチェックしてください。
もし、部屋の記載がなければ、会場のどの部屋でも良いので雰囲気をご覧ください。
およその雰囲気が写真から伝わると思います。
こうして、会場の雰囲気を頭に入れながら
練習します。

kana

司会者養成講座でプロ司会者の為のレッスンする際も同じ様にレクチャーします。ここまでくれば、あなたはもう初級レベル脱出をしているはずです。

ゲスト人数を把握してイメージしておく

事前にヒアリングした内容から、
どれくらいのゲストがいるかをチェックして
おきましょう。

ゲスト人数は様々です。家族中心であれば10名ほどから、大きな披露宴だと100名越えまで。
当然ゲスト人数によって会場の雰囲気も違います。
ゲストの人数をお顔ぶれで話す内容は
変わってきます。

例:

家族とごく親しい友人:アットホームにな
挙式・パーティーならば、親しみやすい
話し方で、
スピーチもご家族や親しい友人だからこそ
共感できる内容。

100名を超える大人数:はっきりとした声で、目線を後方のゲストにも配りながら。
またゲストの顔ぶれも聞いておくと、
どのような内容が相応しいか事前に
考える事ができます。

当日自分がどれくらいのゲスト人数の前で話をするのかを知っておいた方が、


こんなに人数多いの??」

と当日余計な緊張をせずに済みます。


不安要素を消していく

これが事前準備が必要なポイントです。

□当日のゲスト人数や会場の雰囲気に緊張しないように事前に確認&シミレーション

あなたは立ってする?座ってする!?

さて、あなたは座ってされていますか?
立ってされていますか? 
男子のトイレスタイルの話ではないですよ。
スピーチ練習の事です。
ぜひ、練習は立って行ってください
当日は当然立ってスピーチをします。
限りなく当日をイメージして行いましょう。
立って、スマホで動画を撮ってみてください。
これだけで少し緊張感が生まれると思います。

緊張感を事前にどれだけ味わい準備をするかで
当日のパフォーマンスが変わります。

呼び出しからスピーチ終わりに席に着くまで一連の流れ

立って練習をするようになれば、今度は
席からスピーチをする場所までの一連の流れの確認をします。
呼び出しをされたときに慌てないように、
自宅で椅子に座って立つところから動きをつけてみましょう。

STEP
司会者から呼び出し

(例 友人スピーチ)
「新郎〇〇さんの中学時代からのご友人、〇〇〇〇様よりスピーチを頂戴いたします。
〇〇様どうぞよろしくお願いします」
このような紹介コメントに続き登場します。

STEP
席で起立&ゲストに一礼

司会コメント後、その場で席を立ちゲストに向かって軽くご一礼ください。

STEP
スピーチ位置までゆっくり歩く

新郎側友人ならば、新郎側へ。新婦側友人ならば、新婦側でスピーチを行う事が多いです。
スタンドマイク又はハンドマイクを会場スタッフが用意してくれます。
焦らず、ゆっくりと立ち位置まで
向かいましょう。

友人スピーチ
STEP
マイク前で軽く一礼し間を取った後話出し

マイク前まで行くと、一旦ゲストに向かい
一礼します。
ここで大きく鼻から息を吸い呼吸を整えます。
会場内を見渡しながら間をとった後、
スピーチをします。

STEP
スピーチ終了後一礼

スピーチが終わると、拍手が湧いていると
思います。
新郎新婦やゲストに一礼し、
お手紙等があればその流れで
新郎新婦にお渡しください。

STEP
一礼後ゆっくり席に着く

席まで進み、着席前に一礼します。
お疲れ様でした!
ここまでがスピーチの流れです♪

kana

スピーチ終わりは、
ドリンクを一気飲みされながら
ホッとした表情をされるお姿は
とてもカッコいいものです。
まさに緊張と緩和の瞬間!
結婚式という大舞台で、マイクを任される緊張感は大きいですが、その分、無事に終えた後の
達成感は格別ですね。

□ 流れを知ると当日がスムーズ。
イメトレ大事!!

kana

自身を持って当日を迎える為に
できるだけ当日をイメージしておきましょう!

自分だけでは不安な方


結婚式スピーチを頼まれた方へ
あなたにしか語れないオリジナルの内容を
準備しましょう。
オリジナルスピーチの為のステップがまだの方は
オリジナルスピーチまでの4つのステップから
お読みください。


準備に自信がない方や、この機会にスピーチ力を見直したいという方には、
ZOOMで直接指導する、結婚式スピーチ専門相談「スピーチコンサルティング」があります。

\ スピーチコンサルティングのサイト /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次